運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-20 第189回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

冨田政府参考人 お尋ねの九六年の合同委員会の合意、四の(b)でございますけれども、これは、現地レベルで行う立ち入り申請、これは分類3と呼んでおりますけれども、これにつきまして、「分類3の立入のための申請は、合同委員会日本国側事務局若しくは防衛施設庁が適当と判断する場合、又は合同委員会合衆国側事務局合同委員会日本国側事務局に対して例外的取扱いの要請を行う場合には、分類1」これは合同委員会経由

冨田浩司

2012-08-02 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第8号

それに対して、松本大臣初め当時の日本国側二院制を強力に主張された。その理由を例えば三つにまとめますと、多くの国が議会運営安定性をもたらすために二院制を採用している。二つ目、一院制の場合は、政権交代により政府政策が一方の極から他方の極に移るおそれがある。三つ目として、第二院があれば、政府政策安定性継続性がもたらされる。

橘幸信

2006-12-07 第165回国会 衆議院 総務委員会 第8号

思いますが、旧ソビエト、現ロシアがお持ちのさまざまな文書の中で、実は、この八月二十三日のスターリン発令を受けて、我が国の大本営並びに関東軍でしょうか、その担当の皆さんがこの発令に呼応する形で、八月二十六日付で大本営並びに関東軍司令部から旧ソ連軍に提出されたという文書に、抑留邦人武装解除後の軍人はソ連庇護下で土着させるようソ連側に依頼する、帰還までは極力ソ連軍の経営に協力するようお使い願いたい、日本国側

阿部知子

2005-04-26 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

私どもとしては推計がよくできないところでございますが、法務省の統計によりますと、フランスから日本に派遣されている企業駐在員等は四百八十名程度、それからベルギーから日本に派遣されている企業駐在員は四十数名、こういうような規模でございますので、日本国側の二重負担軽減効果と比較いたします場合には、日本国サイド軽減効果が非常に大きいというふうに理解をしているところでございます。

渡辺芳樹

2004-03-24 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

日本国側が急速に事を、事を進める、進める余り移民の送り出しと入植ペースがうまく合っていなかったのは明らかであった。日本政府官僚はその場限りの対応過失を犯してしまった。日本外交政策の悔やまれる過ちであり、国家主権間外交術を知る者にとっては理解理解し難いことである。ここまで言われているんですよ。この前も言いましたけれども、もう日本外務省、本当に恥知ってください。  

尾辻秀久

2004-03-10 第159回国会 参議院 予算委員会 第7号

日本国側が急速に事を進める余り移民の送り出しと入植ペースがうまく合っていなかったのは明らかであった。日本政府官僚はその場限りの対応過失を犯してしまった。日本外交政策の悔やまれる過ちであり、国家主権間外交術を知る者にとって理解し難いことである。ここまで決め付けていますよ。日本外務省は恥を知れと言いたい。  そこで、さっきの話に行きましょう。  

尾辻秀久

2002-02-20 第154回国会 参議院 憲法調査会公聴会 第1号

日本の歴史を振り返って考えますと、まさに昭和二十一年、五十六年前、二月の十三日にマッカーサーの憲法草案日本国側に交付されました。ポツダム宣言を受諾してから、ちょうど六か月後に英文での憲法草案を受領したわけであります。それから約一か月足らずのうちに日本側憲法改正草案を作りました。三月の六日でございます。

早川忠孝

2000-05-11 第147回国会 衆議院 商工委員会科学技術委員会連合審査会 第1号

河野政府参考人 この交渉窓口といたしましては、我が方日本国側は、私ども、外務省と協力しながらやっているわけでございますが、現在、正直申し上げまして、この法案を含めて国会でさまざまな御審議をいただいている状況でございますので、こちらの都合でももうちょっと時間をいただきたいというふうに思います。  

河野博文

1997-03-25 第140回国会 参議院 予算委員会 第15号

加藤修一君 それでは、返還された基地あるいは返還前の基地も含めて、要するに基地で起こった事故、いわゆる経歴みたいなものですね、あるいは運転記録、いわゆる環境汚染にかかわる、そういうところについては日本国側に立って情報の入手システムをきちっと私はつくっていただきたいと思いますけれども、お願いいたします。

加藤修一

1995-12-05 第134回国会 参議院 決算委員会 第2号

佐藤泰三君 日本国ソビエト社会主義共和国連邦との共同宣言、一九五六年十月十三日、日本国側からは内閣総理大臣鳩山一郎農林大臣、今外務大臣お父さん河野一郎さんが署名しているのでございますが、外務大臣どうですか、父親の遺志を継ぎましてこれを再度ひとつ向こうに行って協議していただきたい。いかがでございましょう。

佐藤泰三

1987-05-21 第108回国会 参議院 内閣委員会 第3号

こういうことから見ましても、満州国における日系官吏というものは、中国側から見ても日本国側から見ても明らかにこれは実質的に日本役人であるということはもう間違いないわけでございます。  これは、そういうものであるならば、当然そういう扱いで見ていかねばならないのではないかと。いわゆる関東軍の中におりました日本役人、公務員というのと実質は変わらないものであるわけです。

飯田忠雄